ブログ
2024/12/07《社長コラムvol.5》外壁塗装、屋根塗装においての、耐久性が高く長持ちする塗料について(1回目)
外壁塗装、屋根塗装においての、耐久性が高く長持ちする塗料について(1回目)
塗りかえ工房では、宮古島という過酷な環境下での塗料の試験データをもとに、使用する塗料を選んでいます。では、なぜ宮古島なのでしょうか。それは、本州の1.5倍(※1)もの強い紫外線に晒されるため、塗料の劣化が早く、短期間で様々な変化を観察できるからです。さらに、紫外線だけでなく、熱と水も塗膜を傷める大きな原因です。近年、日本の気候はますます暑く、雨も多くなり、建物は過酷な状況に置かれています。このような状況下で、建物を守るために塗料はとても重要です。塗料が劣化すると、建物の寿命を縮めるだけでなく、美観も損なわれてしまいます。
では、そもそも劣化とはどのように起こっていくのでしょう。
第1段階 つや引け | 第2段階 変色 (退色含む) | 第3段階 白亜化 (チョーキング) | 第4段階 ひび割れ (クラック) | 第5段階 めくれ はがれ |
塗料の劣化は、いくつかの段階を経て進んでいきます。初期の段階では、塗膜の表面がわずかに変化する程度ですが、第4段階からは外壁材(サイディングボード、コンクリート、羽目板、トタンなど)も傷めてしまうことがあります。
代表取締役 佐々木将行
※1 JWTCニュース 2022年3月号より
塗りかえ工房は、職人直営の塗装専門店です。お客様の大切な建物に、最適な提案をさせて頂きます。外壁塗装や屋根塗装をはじめとした、お家周りでお困りの際は、ぜひ塗りかえ工房にご相談ください。
塗りかえ工房
電話番号:0120-411696(ヨイイロクル)